子育て– category –
-
自転車用ヘルメットはおしゃれで安全じゃなきゃイヤ!帽子型のおすすめは?
2023年から自転車に乗る時のヘルメット装着が義務化されましたね。 中学生の娘は自転車に乗る事が多いので、安全のためにヘルメット装着をすすめているのですが、断固拒否! 理由は‥なんかダサいから。。 確かに近所に売っているヘルメットってあたまデッ... -
SnowMan3rdアルバムiDoMeの特典一覧まとめ♪収録曲についても
スノファンの方、すのちゅーぶの緊急生配信見ましたか⁉ SnowMan3rdアルバム「iDoMe」が5月17日に発売決定しましたね(n*´ω`*n) ひーくんの誕生日にアルバムが発売だなんて嬉しいサプライズですよね~! 今回も形態が多くて把握しきれてないので、詳... -
子供の留守番の連絡手段にAmazonエコーが役立った♪スマホ以外で探すならコレ!
子供が小学校高学年になると1人で留守番する事が多くなりますよね。 ある程度大きくなったとはいえ、小学生1人で留守番させるのは何かと心配です・・ 連絡手段にスマホあるじゃんと思いがちですが、小学生でスマホ持たせている家庭は少ないのではないで... -
体育祭のスローガン!四字熟語から面白ネタまとめ
学校で盛り上がる行事といえば、体育祭ですよね! 毎年楽しみにしている学生さんや先生も多いのではないでしょうか。 そんな体育祭で、スローガンがある学校も多いはず♪ スローガンが決まっていると、より楽しめたり盛り上がれたりしますよね。 かっこいい... -
みもりGPSの口コミ感想♪使って感じたメリットデメリット。
小学生の娘にマチコミから発売されている「みもりGPS」を購入してみました。 実際に使って3ヵ月程経過したのですが、すんごい便利です! 子供が家を出てからの行動履歴が数分おきにスマホに表示されるので、安心感半端ない( *´艸`) 良い点も多いけど、ち... -
足くるぶし下の骨が痛い時に実践した対処法まとめ。
先日の記事で小学生の娘の足内側の骨が出っ張って痛くて病院へ行った、という事を書いたのですが意外とその部分の痛みで悩んでいる方が多くてビックリ。 ちなみに過去の記事はこちらからチェックできます。▼▼ んで、その骨の部分は外脛骨(がいけいこつ)... -
修学旅行で小学生の持ち物と服装は?コロナ対策も忘れずに!
小学6年生の息子が1泊2日の修学旅行に行き無事に帰ってきました。たった1泊だったけど私は息子不在で寂しかった~笑 1泊2日とはいえ持ち物をひと通り用意してみると結構な量!今年はコロナ対策でいつも以上に準備するものが多かったような^^; 修学旅... -
小学生で英語の塾って必要?個別塾の先生に聞いてきた!
我が家の息子も小学6年生になり、あと半年ほどで中学生になります。中学に入ると授業も増え部活にも入り今よりもっと忙しくなるだろうな‥ 中学に入るにあたって私が一番不安になっているが「英語」。英語は中学に入って好き嫌い思いっきり分かれる教科です... -
修学旅行│小学校でかかった費用とお小遣いの平均を紹介!
息子が6年生になって1番楽しみにしていた修学旅行。 今年はコロナの影響で中止にいなってしまうのではないかと心配 したのですが先日無事に修学旅行へ行くことができました。 北海道は他の地域に比べてそんなに多くないのも中止にならなかった 要因の1... -
外脛骨が痛くて病院へ!発症した原因と対処法とは?
足の内側の出っ張ってる骨の部分が「外脛骨(がいけいこつ)」 という部分だとわかってモヤモヤしてた気持ちがスッキリしたわけですが 娘は相変わらず痛がって全然スッキリしてない^^; 痛がってから2~3日経過しても赤く痛そうなので 整形外科を受診...