娘が中学生になり文系の部活とか帰宅部かと思いきや、なんと卓球部に入るって(◎_◎;)
運動系の部活ってお金がかかるイメージですが、卓球部だからラケット代だけかなぁなんて思ったら大間違い。
なんやかんやお金かかります笑。最初に準備するラケットとかウエアとか‥高っ!
そこで今日は卓球部に入部した時にかかった費用をご紹介しますので、卓球部に興味のあるお子さんがいらっしゃる場合は参考にしてみてくださいね。
中学生の卓球部でかかった費用を紹介
学校によって準備するものや費用は異なるので、あくまでも参考程度にご覧くださいね。
早速詳しく紹介するよ♪
まず卓球部は1年間でかかった費用ですが
- 卓球用具
- 活動費(部費)
- 大会参加費
- その他
大きく分けて4つあります。
1つずつ詳しくご紹介していきますね。
卓球用具 28,000円
中学生から卓球を始める場合、卓球用具を揃えなければなりません。
我が家で揃えた卓球用具は
- ラケット
- ラバー
- シューズ
- ユニフォーム
- ラケットケース
- ラバーケア用品
以上の6点です。
本格的な卓球ラケットってラバーとは別売りなの知らなかった!
ラバーも色々な種類があって、人それぞれ向き不向きあるみたい
ユニフォームとシューズ以外がセットになったものを学校で斡旋販売してくれたので、合計12,000円の費用がかかりました(他で買うともっと高いらしい・・)
もし学校で斡旋販売していない場合はネットでも卓球セットが売っています。
後日、娘とスポーツ用品店へ行って卓球シューズも購入してきましたがネットで買う方が安かったかも‥サイズだけは実店舗で買うのはネットでもいいかも。
ちなみにかかったシューズ代は6,000円。
ユニフォーム(上下)は卓球部で同じものを購入するので学校におまかせして10,000円のお支払い。
結局卓球用具でかかった費用をまとめると
ラケットセット・・12,000円
シューズ・・・・・6,000円
ユニフォーム・・・10,000円
合計 28,000円
となりました。
次は活動費!
活動費(部費)約7,000円
娘の中学校では部費を年間に一括払いで納めています。
その額は約7,000円。
部費の中でボールを購入したり、劣化した用具を買い替えたりするようです。
また大会の時に付けなくてはならないゼッケン代なんかもこれに含まれていますよ^^
大会参加費 約3,000円
中学校の卓球は中体連以外にも卓球連盟の大会が1年を通して多く開催されます。
基本的にはほとんどの試合に出場するのであらかじめ年度初めに支払っていて、参加しない大会があればその都度返金というシステムになっています。
その他にかかる費用
ここまで紹介してきた以外にも、我が家でかかったものは
部活動用のバッグですかね!
家にあるものを使えばいいものを笑、女子なので可愛く持ちやすいの欲しくなりますよね!
お友達はノースフェイスやミルクフェドのトートバッグを持っている子が多かったですよ♪
教科書の入った重たいリュックを背負っていても、肩掛けできるトートバッグは持って行きやすいみたい。
我が家で購入した部活動バッグ代は5,000円でした。
以上まで卓球でかかる費用を紹介しましたが、全部を含めた合計は
約43,000円
でした。
卓球部といえども思った以上にお金がかかります笑。
基本的に最初にお金を払ってしまえば、学校から請求がくることはほとんどなかったです。
学校によってかかる費用が異なるとは思うので、参考程度にしてみてくださいね^^
卓球が上達するほどお金がかかるので注意
我が家は中学1年生で卓球を始めた初心者だったので、試合に出場しても毎回コテンパンに負けていました^^;
ですが、卓球が上手な子は市内大会→管内大会→北海道大会→全国大会と勝ち進たびに試合会場が遠くなります。
つまり、遠征費(お金)がかかるわけです!!
大会によっては学校ではなく個々で送迎もあるので、その分ガソリン代などもかかるし、宿泊しなければならない事もありえるわけです。
我が家の娘は今のところ心配することはないのですが、学年が上がって上達していくとそのような事も考えておかなくてはなりません。
1年の中である程度の大会を把握しておき、勝ち進んだ時の為に早めに宿泊先を予約しておく事も考えておいた方が良いです!
特に北海道は広いから大会によっては日帰りできない事もあるよね・・
まとめ
以上、我が家が卓球部に入って1年でかかった費用をご紹介してきました。
最初は5万程度のお金は必要ですが、他の部活のママ友には安いと言われました(バスケやバドは倍近いらしい)
子供が入りたいと言って入った卓球部なので親は応援するしかありませんよね!
これから卓球部に入部しようと思っている方の参考になれば嬉しいです^^
コメント