\ ポイント最大46倍! /詳細を見る

休校で宿題が出ない時におすすめの勉強法!小学生編

当ページのリンクには広告が含まれています。

コロナウイルスで3月末まで小学校が休校になった我が家。

あまりに突然の休校で宿題などのプリントも一切もらえず、自力で勉強しなくてはならない家庭も多いのではないでしょうか。

子供達には【宿題がない=勉強しなくていい】みたいな雰囲気漂ってましたけど、即却下です笑。

ただ、宿題がない時はどんな勉強をしたら良いのか悩みますよね‥

そこで今日は我が家でも実践中の休校時におすすめの勉強法を紹介したいと思います!

目次

休校で宿題がない時におすすめの勉強法

今回の臨時休校を通して、夏休みや冬休みに出る宿題がいかにありがたい存在かわかりますよね(*´Д`)

ただ宿題が出なかったからって勉強しないわけにはいきません!親が気を引き締めて勉強させていきましょう♪

勉強していない単元をやる

まずは子供達に教科書を見せてもらい、学校でどこまで進んでいたかを確認しましょう!

我が家はほとんどの学習は終わっていましたが、算数だけは終わっていませんでした。

円柱とか円周率とかこの先覚えていないと困るような勉強だったので、一緒に教科書を見ながら問題を解いていきました。

娘の場合は「3年生の漢字が覚えられなくて不安だ」と言うので漢字の問題を作って解かせたり、とにかく教科書でわからない部分を集中的に勉強させました。

無料の学習プリントを活用

宿題がないから本屋さんでドリルを買おう‥と思いがちですが、実は学習プリントを無料ダウンロードできるサイトがあるんです。

1か月程度の休校なら無料ダウンロードで乗り切れると思いますよ♪

私のおすすめサイトをいくつか紹介します。

どのサイトも小学校1~6年生全学年の学習プリントが用意されていて、5教科+ローマ字(英語)なども勉強する事ができますよ。

ダウンロードしてプリントアウトしないと問題が解けないのでプリンターは必須ですよ♪

プログラミングの予習

4月から新しくプログラミングの授業が入ってきますよね。

予習がてら子供に教える良い機会だと思い、パソコンやipadを使って教えています。

さすがに親でも本がないと教えられないのでネットで購入!

ゲーム感覚でできるので子供は喜んでやると思います。

ローマ字(タイピング)の勉強

ローマ字の勉強は学校でもやっていますが、せっかくなのでパソコンでブラインドタッチを兼ねたローマ字のタイピング練習をさせています。

娘が気に入っているローマ字の練習サイトはココをクリックしてみてね。

文字入力の基本から単文の入力まで練習する事ができ、このサイトだけでブラインドタッチの練習は完璧にできると思います。

あとは何回も練習あるのみ!

少しローマ字入力に慣れてきたら【寿司打】というタイピングゲームでどれくらい上達したか競って楽しんでます( *´艸`)

通信教育を利用して勉強

我が家が休校中に一番助けられているのが、通信教育【チャレンジタッチ】です。

学校でやっていない単元も画面で解説しながら進めてくれるので、基本的な学習はチャレンジで勉強するようにしています。

パッドで勉強以外にもテキストやテストがついてくるので、紙媒体の勉強もやらせる事ができました。

チャレンジタッチ以外にも、通信教育はたくさんありますが我が家の子供はチャレンジタッチを気に入ってやっていますよ。

また、自宅で本格的な授業をしたいなら【スタディサプリ】がおすすめです。

我が家は無料体験だけ試した事があるのですが、パソコンなどで講師の先生が授業している動画を見ながらテキストを解く事ができます。

自分の学年だけじゃなく他の学年の動画も見放題なのがいいですね♪子供が2人いても1人分の料金だけで済みますし^^

以前は1か月980円だったのですが、値上がりして1ヵ月1,980円になったのが気になりますが塾よりは格段に安いですね。

最初の14日間は無料体験できるので、休校の間だけ試してみるのもおすすめです。

自宅で集中して勉強させるには?

小学生に自宅で集中して勉強をさせるのってものすごく大変だし、親も疲れますよね‥。

私なんて日ごろから「勉強いつするの?」「集中して!」と何度口にしているか(T_T)

休校になって毎日怒鳴り続けるのもお互いがストレスなので、ある程度集中できる環境を作ることにしました。

静かな環境作り

当たり前ではありますがテレビなどの音の鳴るものは消して、静かで集中できる環境を作ります。

時間割を決める

学校のようにその日の時間割を作って勉強をさせると終わりが見えるので、集中して勉強する可能性大!

我が家は学校の午前授業をイメージして勉強をしています。

子供も親も集中できるのは午前中だけだと思うので、勉強は早いうちにやって自由時間を楽しみましょ。

親が一緒にみてあげる

仕事をしている家庭は難しいかもしれませんが、一番集中できるのは親が一緒に見てあげる事じゃないかと感じます。

見てあげる‥つまり監視ですね笑。親が見ていると思えば子供も勉強せざるをえませんから( ̄ー ̄)

私もパートをしているので毎日見てあげることはできませんが、パートから帰ってきたら何をやったか見せてもらうようにしています。

おわりに

学校で宿題が出ずに1ヵ月以上過ごすって私の人生においても一度も経験した事ありません。それだけ突然で緊急事態ってことですよね‥。

次に学校へ行くのは新しい学年になってからなので、残った勉強を自宅でしっかりやっておかないと子供が大変な思いをするはず。

休校だからといってダラダラせず規則正しい生活を送り、勉強もしっかりやらせていかないとなって改めて感じました。

でも子供が小学生のうちは勉強教えられても中学生になると無理だ、ワタシ( ;∀;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次