我が家では毎年梅シロップを作っています♪
子供達が大好きで、お風呂上りに炭酸と割って飲むのがサイコーなんですよね( *´艸`)
今年も梅仕事の季節がやってきたので、早速手作りしてみました。
初めて作る方の参考になるよう、容器の大きさや作り方などを詳しくご紹介したいと思います。
1キロ作る時の容器の大きさは?
梅は1キロ単位で売っているスーパーが多いので、初めて作る方はまず1キロで梅シロップを作ってみましょう。
作る前に容器を用意しなくてはならないのですが、1キロの梅を使う場合は4Lのガラス容器がちょうど良いです。
ただ4Lの容器ってかなり大きいです!
煮沸消毒して使うのですが、かなり大きな鍋が必要になってきます。
なので、2Lの容器を2つ用意して500グラムづつ作るのもおすすめです。
容器はホームセンターでも売っているのですが、ちょっとダサめなものばかりなんですね^^;
なので私はテンションをあげるために、ネットで見た目が可愛いのを買っています♥
ちなみに2Lの容器でも1キロ分の梅シロップが作れるのですが、かなりギリギリな感じなのであまりおすすめできません。
りんご酢を作って梅シロップを作ってみた♪
梅シロップの作り方は色々あるのですが、酢を入れた方が保存期間が長いので我が家ではりんご酢で作っています。
参考にしているレシピはこちら♪
☆梅シロップ☆(梅ジュース) by ☆栄養士のれしぴ☆
早速材料をチェックしてみましょう。
【材料】
・梅 1キロ
・りんご酢 200ml
・氷砂糖 1キロ
・ガラス容器(煮沸消毒しておく)
※容器によって沸騰させるとガラス容器にヒビが入る事があるので注意!
ちなみに私が楽天で買ったガラス容器は煮立たせすぎるとヒビが入ると注意書きしてあるので、沸騰する前に火を消してから消毒しています。
まずは梅を水で洗って、キッチンペーパーの上に並べ自然乾燥させます。
次は梅のヘタを取るのですが、爪楊枝の先で簡単に取れますよ♪
梅と氷砂糖を交互に入れていきます。量とかはテキトーです^^;
なんとなく層になるように♪
そして、梅と氷砂糖を入れたら、りんご酢を容器の中に回し入れます。
外から見るとこんな感じになります。
容器のフタをして3週間寝かせるのですが、そのまま放置ではダメですよっ!
フタを開けずに1日1回は容器を回して、梅とりんご酢と氷砂糖がまんべんなく混ざるようにしていきます。
全ての梅が浸かるぐらいシロップが出てきたら、軽く回る位でOKだと思います。
↑これは作って2日後のシロップです。
2日でこんなにシロップが出てきますよー既に美味しそう・・早く飲みたい(n*´ω`*n)
3週間経てば、水や炭酸で割ったり、かき氷のシロップとして使うのもおすすめですよ。
梅シロップを作る時のコツは、長く飲めるように消毒はしっかりする事と、フタを開けずに毎日かき混ぜるコト★
酢を入れた場合の梅シロップは1年程度持つので、長く楽しめるのも嬉しいですね。
まとめ
1キロの梅シロップなんて4人家族の我が家だと、1ヵ月足らずでなくなってしまいます。
クエン酸で熱中症や夏バテにも効果があるので、子供にも積極的に飲ませてみてくださいね。
何回も言いますが、風呂上がりに飲むのがサイコーです♪
コメント