鼻がムズムズ、目がショボショボなど症状は人によって違いますが、花粉症ってとても辛いですよね。
私も花粉症が酷くて、メガネやマスクなど外出する時の対策はもちろん、お掃除などお家の中の対策にも力を入れています。
掃除をしている時に思ったのが、フローリングと畳の部屋は同じ掃除方法でいいのか、、という事。
フローリングと同じように掃除機だけかけて花粉が掃除できているのでしょうか・・うーん気になる!
そこで今日は畳部屋の花粉掃除について詳しくリサーチしてみました。
畳部屋の花粉の掃除方法
畳部屋の花粉掃除はフローリングと同じように掃除機をかけている人も多いと思いますが、実は掃除機でのお掃除は花粉掃除にはNGなんです。
というのも、掃除機の排気によって床の花粉が空気中に舞い上がってしまうからです。
空気中に舞い上がってしまった花粉はどうする事もできないため、花粉症の方はすぐに反応してしまう可能性があります。
では、どのように掃除すればいいのでしょうか?
実は、畳部屋には「 茶殻」を使うのが一番効果的なんですよ★
茶殻とはお茶を入れた後に残るお茶っ葉のことなのですが、捨てるはずのものを掃除に活用するので無駄がなく、一石二鳥ですよね^^
気になるその掃除方法はとっても簡単です。
まず、茶殻を絞って軽く湿っている状態にします。
きちんと絞らずにベタベタのまま使用すると畳が濡れてしまうので注意です。
次に、その茶殻を畳に撒きましょう。あとは、その茶殻をほうきで掃くだけでOK!
こうすることで、畳の上の花粉はもちろん、畳の目の中に入ってしまった花粉まで茶殻にくっついてくれるので簡単に除去することができます。
撒いて掃くだけなのでそれほど手間もかかりませんね。
「茶殻なんてない!」という場合は、面倒ですが固く絞った雑巾で畳の目にそって丁寧に雑巾がけしましょう。
雑巾での掃除方法はこちらの動画も参考になりますよ。
花粉の掃除できるおすすめの時間帯はある?
そんな花粉のお掃除ですが、お掃除におすすめの時間帯があります。
それは 『朝起きてすぐ』と『帰宅してすぐ』です。
人が活動していれば空気の流れにのって花粉は舞い上がります。
始めにもお伝えしましたが、空気中に舞い上がった花粉はお掃除することができません。
反対に人が寝静まったり、出かけたりして空気の流れがおさまると花粉は床に落ちる為、その時こそがお掃除のチャンスなのです!
朝、一番に起きた人が花粉を舞い上げないように静かに素早く掃除する、一番最初に帰宅した人が同じく静かに素早く掃除するのが花粉を一番効率的に除去できます。
掃除におすすめの時間帯は、畳部屋でもフローリングでも変わりません。
起きてすぐのお掃除、疲れて帰宅してすぐのお掃除は辛いものがあるかもしれませんが、これだけで家の中の花粉が劇的に減るのです。
今日からはぜひお掃除方法だけでなく、お掃除の時間帯にもこだわってみ下さいね。
おわりに
茶殻を使ったお掃除方法は、まさに〈日本人の知恵〉といった感じですね!
畳部屋の花粉掃除で悩んでいた方もこれからはこの方法でスッキリ解決できると思いますのが、実践してみてくださいね。
お掃除でできるだけ花粉を除去して、辛い花粉症の季節もお家の中では快適に過ごしたいものです。
コメント