\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

体操服の汚れの落とし方!洗濯する前のひと手間が大切♪

当ページのリンクには広告が含まれています。

幼稚園や学校で使う子供達の体操服‥白いポロシャツなので、少し汚れが付いただけでも目立ってしまいますよね。

しかも、絵の具、クレヨン、ペン、ケチャップ、汗など汚れの種類がハンパない!笑。

元気な証拠とわかっていても汚れだらけの体操着を見るとため息が出てしまいます^^;

でもやっぱり子供には毎日キレイな状態で体操服を着せてあげたいですよね♪

そのまま洗濯に入れて落ちる事もありますが、その前にひと手間加えるだけで、劇的に体操服がよみがえるんです。

今日は、汚れの種類別に体操服の汚れの落とし方をチェックしていきましょう。

目次

体操服の汚れの落とし方まとめ


体操服の汚れで考えられるのは

・襟汚れ
・泥汚れ
・絵の具やインク汚れ
・食べこぼし

以上の4つが主となります。

私は特に泥汚れ、食べこぼしが酷い・・イチゴとかケチャップの汚れって取れにくいですよねぇ。

泥汚れも普通に洗濯機に入れるだけでは、キレイに落ちないし(T_T)

そんな頑固な汚れの落とし方を順番に見ていきましょう。

体操服の汚れの落とし方~襟汚れ

襟の周りの汚れは主に皮脂による汚れです。

子供といえども皮脂は出ますし、発汗量も多いので襟元は汚れやすいと言えます。

毎日のお洗濯で落としきれなかった皮脂汚れは、どんどん蓄積されてそれが黄ばみの原因になってしまいます。

襟汚れの落とし方

軽い汚れなら普通の洗濯だけでキレイになることもあり★

黄ばみが気になった時は、まず黄ばみ部分に洗剤を直接つけてしばらく置いた後、いつも通り洗濯機で洗います。

それでも黄ばみが落ちなかった場合は、いつもの洗剤にもう1アイテムプラス♪

皮脂のようなタンパク質の汚れにはアルカリ性の洗剤が適しており、酸素系漂白剤やセスキ炭酸ソーダがそれに該当します。

アルカリ性の洗剤でしばらく付け置きすることで汚れがキレイになりますよ。

また付け置きする時は、冷たい水よりもぬるま湯にした方が汚れが落ちやすくなるので、おすすめ!

体操服の汚れの落とし方~泥汚れ


体操着に限らず、洗ったはずの靴下が「全然キレイになってない!」と愕然とした経験があるかと思います。

これは園庭や外遊びでついた泥汚れが原因です。

泥汚れは砂や泥の粒子が衣類の繊維の入りこんだ状態で、普通に洗濯機で洗ってもあまり汚れは落ちません。

物理的に力を加えて汚れをかき出す必要があります。

泥汚れの落とし方

泥汚れは濡らす前に付着した泥を叩いて落とします。

完全に乾いているようなら、洗濯用のブラシを使ってはらいおとします。

それでも落ちない泥汚れには、固形石鹸が効果的です。

汚れ部分をぬらして、固形石鹸を直接塗りこみブラシでゴシゴシこすりましょう!

するとびっくりするくらい泥汚れが落ちますよ★

ただしこの方法は少なからず生地を痛めるので、気になる方はブラシよりも手もみ洗いの方がおすすめです。

あとは普通に洗濯機で洗いましょう。

体操服の汚れの落とし方~絵の具やインク


お絵描きの時の絵の具やインクがついてしまうことはよくありますよね。

これも直接洗濯機に放りこむのではなく、お洗濯の前の予洗いが必要な汚れとなります。

絵の具やインクの落とし方

いわゆるシミ抜きの作業が必要になります。

これは闇雲に洗剤をつけてゴシゴシこするのではなく、汚れを広げないように、ピンポイントで落とすやり方です。

まず、白いタオル(おしぼりなどでも良い)を2枚用意します。

汚れのついた部分の下に白いタオルなどを敷きます。

そのあと、汚れ部分に洗剤をつけその汚れを浮かせるように軽くなじませます。

次にもう一枚のタオルをぬらしてきつく絞り、上からトントンと叩いて汚れを下のタオルに吸わせます。

ついてしまった汚れを下のタオルに移動させるイメージでトントンと叩き込みます。

この時に使う洗剤は油汚れを浮かせる台所洗剤やクレンジングオイルなどがおすすめですよ♪

絵の具は水性なので案外落としやすかったりするのですが、油性ペンは結構厳しいですよね( ;∀;)

1回目で落とせなくても2回目、3回目と洗っていくうちにだんだん落ちていく事もありましたよ。

体操服の汚れの落とし方~食べこぼし


お弁当や給食の時に食べこぼした際につく汚れも、絵の具やインク同様にシミ抜きの作業が有効です。

汚れがついてすぐ洗えば落ちやすいのですが、時間が経つと落ちにくくなるんですよねぇ・・。

お昼に付けて自宅に帰ってくるとして、軽く3時間以上は経過しているハズなので、汚れがカピカピになってる可能性も笑。

諦めずに落としていきましょう!

食べこぼし汚れの落とし方

まずは泥汚れの時と同じように、食器用洗剤を使って汚れ部分を洗います。

下にタオルを敷いてシミ抜き作業を行うと汚れを広げずキレイに落とすことができます。

食器用洗剤で落ちない汚れには、酸素系の漂白剤を使ってみましょう。

こないだは娘がトマトの汁を付けて帰ってきて、白い服がとんでもない事になってました。

シミ抜き作業が面倒だったので、酸素系漂白剤をトマトの汁部分に染み込ませてから洗濯したのですが、全然取れてなかった(T_T)

やっぱり、手間がかかっても染み抜き作業は必要なんだな‥と実感した夜でした。

汚れ落としのコツとおすすめの洗剤は?


洗濯用洗剤にはいろいろな種類がありますが、あなたはどんな洗剤を使っていますか?^^

ざっとご紹介してみると

・粉末洗剤
・液体洗剤
・濃縮液体洗剤
・ジェルボール

どれも長所、短所がありますが、汚れ落ちという点では濃縮液体タイプが一番優れています

我が家も少し前からこのタイプの洗剤を使っていて、以前はハイジアを使ってましたが、今はアタックNEO抗菌EX推しです。

どちらも香料が強い訳でもなく、汚れ落ちも満足しているので気に入っています。

我が家の場合毎日の洗濯で一番困るのが襟の黄ばみ汚れなのですが、朝洗濯するときは前の晩に襟に直接洗剤を塗っておきます

そして翌朝普通に洗濯機を回すとだいぶきれいに落ちています。

体操着など、普段つかない汚れがついたときはオプションとしてシミ抜きや泥汚れに対する予洗いをプラスします。

この時に活躍するのが【固形石鹸、台所洗剤、酸素系漂白剤】です。

「何を使っていいかよくわからん」という場合はとりあえずいつもの洗剤を試し、それでもダメなら左から順番に使ってみてください。

ちなみに、固形石鹸の中でも私がキングだと思っているのは【ウタマロ石鹸】です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東邦 ウタマロ石鹸(1個) UTAMARO
価格:108円(税込、送料別) (2018/7/24時点)

激安なのに汚れの落ち方は、他の石鹸よりもすんばらしいです♪

私は、体操服の泥汚れはもちろん、泥で汚れた靴下や靴を洗う時にも使っています。

ウタマロ石鹸を付けて手もみ洗いでやってみてください!ビックリするぐらい落ちますから(*´▽`*)

さらにもう一つ!

汚れ落としに大事なのが、シミ抜きの時に熱を加えることです。

洗剤や漂白剤にはよく作用する温度があり、水よりもお湯を使うことでその効果をより大きく発揮することができます。

また、漂白剤につける際にもお湯を使用すると汚れが落ちやすくなりますよ^^

私がよく使うのは「やかん」です。

やかんにお湯を沸かし、口から出る水蒸気に漂白剤をなじませたシミ部分をしばらく当てます。(火傷には注意してくださいね)

すると、洗剤と汚れが熱を加えることで反応し、シミが薄くなることが多かったです。

体操服の汚れの落とし方!まとめ

これまで紹介してきた事を簡単にまとめてみると

・泥汚れには固形石鹸(ウタマロがおすすめ)とブラシ(手もみ洗い)
・絵の具や食べこぼしにはシミ抜き
・おすすめの洗剤は濃縮液体タイプで、ひどい汚れにはこれを直塗り
・シミ抜きの際は熱を味方にする

以上を参考に体操服の汚れを落としてみてくださいね。

もちろん体操服以外にも使えますよ(*´▽`*)

よかったら参考にしてみてくださいね。

参考になった!と思ったらハートをポチっと押してくれるとすっごく嬉しいです♬

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次