お知らせ内容をここに入力してください。ボタン

PTA役員決めで不公平だなと思った小学校での出来事

当ページのリンクには広告が含まれています。

新学期を迎えると入学・進級でめでたいなぁと思うと同時に、小学生のお子さんを持つ親にとっては、ある意味ザワつく時期です。

【進級=役員決め】というあの気まずい沈黙の時間を味わう季節なのです( ;∀;)

すんなり決める学校もあるのでしょうが、うちの小学校は仕事をしているママさんが多いせいか、毎回沈黙確定。

ただ、決め方に不公平だなって思う事があるので、聞いてくださいっ。

目次

小学校のPTA役員決めの不満


あなたの学校では、PTA役員決めはいつ行われているでしょうか。

恐らく4月中には決めなくてはならない小学校が多いと思いますが、うちの小学校は4月に行われる【土曜参観後の懇談会】にて決められます。

入学(進級)して初めての懇談会なので、長男の時は全員出席(出るのが当たり前)だと思って出たらクラスの半分もいないΣ( ̄ロ ̄lll)

長男の時は役員決めをする事すら知らなかったのですが、長子がいる親御さんは役員決めがあるのを知っているからなのか、ほぼ全員欠席。

それでも先生は特に何も言わず懇談会は進められ、最後になって「それでは役員さんになって頂ける方いらっしゃいますか?」と、ついに役員決め開始!

シーーーーーーーーーーン

初めて味わいました、こんな苦しい沈黙(笑)

誰1人手をあげる事はなく、私も初めての小学校で慣れてないから2年制以降かな、なんて思っていたもんで^^;

先生は必死になって、役員のメリット・仕事はそんなに多くない・私もお手伝いしますので~などと、一生懸命でした。

すると「なら私やります」と2人のママさんが立候補してくれました。というよりも沈黙に耐え切れなくなったのかな・・

これが私の初めての小学校の役員決めの思い出です。


これって不公平じゃない!?

ただ、よく考えてみてください。

参観日はほとんどの親御さんが参加していたのに、懇談会では半分以下・・

しかもその中から役員を決めるっておかしくないですか( ゚Д゚)

だったら、最初から役員やりたくない人は欠席すりゃいいって話ですよねぇ。

6年間懇談会を欠席しつづけたら役員にはならなくて済む、って思ってしまう人もいるのではないでしょうか。

先生もこの状態が当たり前な感じだったので、恐らくこの学校はずっとこうしてきたのかなぁ。

なんか不公平だな~もっと良い方法ないのかなぁ~って思ってしまうのは私だけでしょうか。

ちなみに現在長男は3年生になりましたが、先日行われた懇談会でも出席者だけで決められましたようです。

私は同じ時間に行われた娘の懇談会の方に参加したのですが、今回誰も手をあげる人がいなかったら役員にチャレンジしてみよう。と心に決めて出席しました。

誰かいるかな?と思われた役員決めでしたら、やっぱり沈黙^^;

「私やります」と言ってみると、後から「私も」と言ってくれるママさんが2人もいたので一安心。

やってみたいけど、いきなり手をあげる勇気が・・っていうママさんもたくさんいるのかなって思いました。

そんなこんなで2017年度はPTA役員をやってみる事にしましたが、チキンな私がこのような大役を遂行できるのか不安ですがやってみます♪

これからPTA活動をする、という方にも参考になるような体験談を記事にしてみますね。

まとめ

未だに「役員の決め方は不公平!」って思っているのですが、なかなか先生に言い出せないチキンな私。

小学校に入った途端、幼稚園のような密な関係が作れないのが淋しいなぁと感じます。

色々考えると胃が痛い・・(笑)同じようにPTA役員になったみなさん、頑張りましょう!

参考になった!と思ったらハートをポチっと押してくれるとすっごく嬉しいです♬

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次