-
冷蔵庫日立か三菱で迷うから電気屋行って聞いてみた!
最近冷蔵庫の調子が悪くて、冷蔵室が全然冷えないんです。 しかも冷凍庫はアイスが半解凍になってるし、なんかおかしい・・ 使い続けて13年‥そろそろ寿命が近づいている予感がしたので、冷蔵庫の下見に行くことにしました。 人生で冷蔵を買い替える事って... -
鼻から胃カメラした感想。手順や費用など詳しく紹介!
出産してから逆流性食道炎気味+萎縮性胃炎を発症しているため、2年に1度は胃カメラ検査してます。 ちなみにタイトル通り『鼻』からの内視鏡検査です。もともと嘔吐反応が強い方なので口からは絶対無理!! 鼻から胃カメラも結構辛いと思っている私ですが... -
洗濯マグちゃん科学的根拠で効果なし?返金できるか調べてみた!
私は日用品を扱う倉庫でパートしているのですが、出勤した朝に上司が 「洗濯マグちゃんの科学的根拠が証明されないようで、しばらく扱わないことにします」 と朝礼で言い出しました。 mido えっ!?私、洗濯マグちゃんを愛用している1人なんですけど・・ ... -
カラーボックスですのこベッドをDIY!強度は大丈夫?
中1の息子用のベッドがなかったので、ずっと布団で寝ていたのですが体が痛いと言い出した(;´・ω・) 基本的に作れるものはなんでも手作りしたいタイプなので(どうやって作ろうかな)と悩んでいたのですが、そういや使ってないカラーボックスが大量にある! ... -
押し入れにハンガーラックをDIY♪賃貸でも安心して使えるよ!
息子の中学校入学を機に和室を子供部屋にすべく奮闘中の我が家。 今日は制服をかけるハンガーラックを押し入れに作りたいと思い、DIYすることにしました。 正直ネットにはDIYするより安いラックがいくらでも売っているんですよね‥ ただ、ピンポイントに欲... -
コストコ石狩倉庫がオープン!行った感想や混雑状況など紹介
4月22日、北海道にコストコ2号店として石狩倉庫店がオープンしました♪ 北広島のコストコよも1.5倍広いとのことで、前の日から遠足行く気分でワクワク笑。 ただ、このご時世なので「密」が気になったのですが、初日から4日間はアルファベットの頭文字によ... -
停電時のご飯の炊き方おすすめ3選。炊飯器なしでも大丈夫!
私は北海道胆振東部地震で、2日間の断水・停電を経験しました。 これだけ長い時間ライフラインが使えないなんて初めての経験だったので、永遠に忘れる事はないと思います。 停電で一番困ったのが毎日の食事‥食べ盛りの子供がいるので省略することもできず(... -
断水時トイレの流し方。水がない時の代用品も紹介!
地震・台風などの自然災害が原因で起こる断水‥それは突然やってきます。 私も胆振東部地震で3日間の断水を経験していますが、準備不足もあってか本当に大変でした。 中でも一番大変だったが、トイレです。 普段当たり前のように使っているトイレが使えない... -
足くるぶし下の骨が痛い時に実践した対処法まとめ。
先日の記事で小学生の娘の足内側の骨が出っ張って痛くて病院へ行った、という事を書いたのですが意外とその部分の痛みで悩んでいる方が多くてビックリ。 ちなみに過去の記事はこちらからチェックできます。▼▼ んで、その骨の部分は外脛骨(がいけいこつ)... -
水切りかごを使わない生活。メリットデメリットまとめ
最近SNSで【水切りかごを使わない生活】が流行していて、素敵主婦の方が水切りかごを処分して生活を送っているみたい。 全然キラキラした生活を送ってないけれど、こういうの見ているとどうしても私も実践してみたくなっちゃうんですよね。 ズボラな私でも...