お知らせ内容をここに入力してください。 ボタン

【小学校の親子レク】体育館で盛り上がるゲームのアイデア8選

当ページのリンクには広告が含まれています。

息子の小学校では1年に1回は親子レクが開催され、毎年役員さんが親も子供も楽しめるゲームを考えてくれます。

私も今年役員なので親子レクの計画を立てる側になった訳ですが、せっかくなので親子で体を動かして楽しみたいと思い体育館で開催する事にしました。

大きくなってくると親子で運動ってする事が少ないので、親子のコミュニケーションにもなると思います^^

今日は盛り上がりそうな親子レクのゲームのアイデアをいくつかご紹介しますね♪

目次

親子レクで盛り上がるゲームは?

私も過去に2回の親子レクに参加してきましたが、大人も意外と夢中でゲームに参加してしまうので、最後は汗だくになりました笑。

あまり厚着はしていかない方がいいと思います^^;

ではおすすめのゲームを見ていきましょう。

【当てる!系ゲーム】
・何人でしょうゲーム
①5人前後、ゲームを手伝ってくれる人を決める。
②人数と同じ文字数の単語を考える。例:(5人の場合)すべりだい
③横一列にならんでもらい、1番目の人は「す」2番目は「べ」3番目は「り」4番目は「だ」5番目は「い」をせーので同時に言う。
④良く聞いてチームごとに答えを決める。
⑤何を言っているのかを当てたチームの勝ち。

※人数を増やすとその分難しくなりますよ。

・ジェスチャー伝言ゲーム
①同じ人数ずつのチームを作り、1チームずつ前に出て行う。
②司会者が1番目の人にお題を出す。(2番目以降は後ろを向いて待機する)
③1番目の人は、2番目の人の肩を叩きこちらを向かせてお題をジェスチャーで伝える。
④3番目、4番目と順に伝言ゲームの要領でジェスチャーで伝える。(もちろん話をするのはNG)
⑤最後の人の回答で、正解、不正解を判定する。

※1問10点満点にして、答えが違っても、近かったら臨機応変に点数をつけます。(審査員は司会者が兼ねても良い)
何問か用意し、チームごとに合計点を出して順位をつける。1位になったチームには賞品を出すと盛り上がります!

あわせて読みたい
ジェスチャーゲームのお題│小学生が盛り上がる面白ネタとは? 息子が小学校のお楽しみ会でジェスチャーゲームをする事になりました。 それで1人5個づつ用紙にお題を書いてくるように言われたらしく、お題がなかなか思いつかなくて頭...

【走る!系ゲーム】
・しっぽ取りゲーム
①ひも状のものを用意し、ズボンの腰部分に挟む。
②ゲームを行うエリアを決め、よーいどんでしっぽを取り合い、取られた人はエリア内から出て着席する
③最後に残った人が勝ち。

※親子一緒にやっても盛り上がります!
・風船割りゲーム
①風船をひもなどで両足に1個ずつ足につける。
②2つのチームに分かれて、よーいどんで敵チームの風船を割る。
③制限時間内で風船が多く残っているチームが勝ち

※男の子が盛り上がるこのゲームは、やり始めるとついムキになってしまいます笑。

まだまだある盛り上がるゲーム

【リレー系ゲーム】
・二人三脚
バンダナを親子で足に巻いて、体育館を1周して次の人にバンダナを渡す。クラス対抗にして順規を競う。

・おたま運び
①同じ人数になるようチーム分けをし、おたまにピンポン球を乗せてリレーを行う。
②全員が運び終わった時点で一番速くゴールしたチームが優勝

・おせんべい食い競争
洗濯ばさみで袋に入っているおせんべいをはさんで、ロープか何かにつるす。子供達はそれを口だけで取って、取れたらゴールへ向かう。

・水いっぱいリレー
①スタート地点に水を入れたバケツを用意し、おたまを持ってスタンバイする。
②よーいどんでバケツの水をおたまにすくい、ゴールに用意してあるペットボトルに入れて戻ってくる。
③次の人にバトンタッチし、同様に水を入れて戻ってくる。
④最初にペットボトルがいっぱいになったチームが優勝

※お題を用意する必要もなく、審査員や司会者もいらないリレー系のゲームは全員が活躍できる上に手軽に行えますね。

あわせて読みたい
親子レクの案内文をワードで作ろう!例文を紹介するよ♪ 親子レクを計画している役員のみなさん、お疲れ様です! 私も何回か経験していますが、ちょこちょこ学校行って準備したりで、大変ですよね^^; でも子供の喜ぶ姿を想...

まとめ

全体の人数や、準備にどのくらい時間がかけられるかなどで、できるゲームも変わってきます。
司会が得意な役員さんなら当てる系のゲームも楽しそうですね♪

去年は親と子供のチームに分かれて玉入れをやったのですが、トーナメント戦にしたら親達のチームだけが残ってしまい、子供は最後見ているだけだった・・というアクシデントも(笑)いかに大人が夢中になってしまうかって事ですよね^^;

親子レクはもちろん動きやすい服装で行ってくださいね~。ほとんどのママさんがジーパンにTシャツでした(*’ω’*)

ぜひ楽しい親子レクにしてくださいね♫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道の田舎で暮らしている主婦ブロガーの*hana*です。
夫+中学生ムスコ+小学生ムスメの4人暮らし。

生活役立つ情報や口コミ記事などを発信しています。
気軽に読んで頂けると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次