\ ポイント最大46倍! /詳細を見る

ママ友がいないのは子供に影響ある?メリットとデメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

お子さんが成長するにしたがって、同じ年頃のママさんたちと顔をあわせる機会も増えてきます。

女性はもともと話好きですので、顔見知りになれば、仲の良いグループなどもできてくるものです。

世間ではいわゆる「ママ友」というものですが、そのママ友がなかなかできなくて困っている、という声もよく耳にします。

かくゆう私もママ友に限らず人付き合いが苦手なのですが、子供が大きくなると苦手‥と言ってもいられないのが現状です^^;

そこで小学生の子を持つ私が、ママ友について考えてみたいと思います。

目次

ママ友がいないと子供に影響ある?


ママ友は「いないと子供に悪い影響があるのではないか」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

特に初めてのお子さんの場合は、頑張ってママ友を作らなければ!と思ってしまいますよね。

子育て経験者である私には、特に親しい「ママ友」はいませんでしたが、それでも、そんなに困ることはありませんでしたよ。

子供たちも普通にお友達を作ってクラスでちゃんと自分の立ち位置を確保していたようです。

よく、ママ友の輪に入らないと、子供がいじめられるのでは、と心配するひとがいるようですが、私の経験では全くそんなことはありませんでした!

あくまで、個人的な意見ではありますが、ママ友を無理に作らなくても子供には何の影響もないのではないかと思います。

しかし、同じ学年のママたちの中にはグループを作って親しくしている人もいたのは確かです。

そこで、ママ友がいるメリットとデメリットについて、実体験を元に解説いたします。

ママ友がいるメリット

ママ友ができると子供について困ったことや、わからないことを気軽に聞くことができますね。

「うちの子はこうなんだけど、〇〇さんとこはどう?」
「明日の遠足、なに着てく?」

みたいなことをLINEで聞いてみたり。

そのくらいのライトな付き合いなら、ママ友は心強いネットワークになるかもしれません。

また、ママ友同士仲の良いグループができると、一緒に役員をやったり、懇親会などでも盛り上がることができます。

私自身はあまり群れるタイプではないのですが、学年を引っ張って行ってくれる仲良しグループがいて、そのひとたちが中心になって、行事などを企画してくれました。

参加するだけでしたが楽しかったし、ありがたかったですよ。

何よりご本人たちも楽しそうでした。

ただ、ママ同士が集まると、どうしても夫の愚痴や子供の自慢話になってしまうのは否めません。

話の流れで誰かの噂話になってしまったりする事もあるでしょう。

そういう点も私が進んでママ友を作らなかった理由です。

ママ友がいないデメリット

逆にママ友がいないデメリットは・・そんなにないような気がします笑。

しいていえば、先ほどメリットでご紹介した

「今日はイモ堀りだけど、ジャージ着せる?」
「今日はあの用紙持たせるんだっけ?」
「締め切りいつまでだっけ?」

などの、幼稚園や学校に直接聞きづらい大したことない疑問がある時に、ラインで質問できるママ友がいると安心できますね。

後は子供についてわからないことは同じ年頃の子供がいる友達に聞くか、今はネットで検索するひとも多いかもしれませんね。

どうしても気になる園や学校のことは直接問い合わせればいいんですし★

ただ、参観日などに行った時に「私はママ友いらない」オーラを出さないように心掛けた方がよいと思います。

ママたちと顔を合わせた時はきちんと挨拶するとか、なるべく笑顔でいるとか、そういうことは心がけましょうね。

ママとして誰かと特別に親しくならなくても、普段からの印象が悪くなければそれで十分じゃないかな、と思います。。

結論として、「ママ友は無理に作る必要はなし、ただし仲良くしたい人がいればお友達になれば良い」というところでしょうか。

誰かとワイワイしたいタイプの人もいれば、一人が気楽、というタイプの人もいます。

子供のために無理をする必要はなく、自分らしくいることが一番なのではないかと感じます。

まとめ

幼稚園は親が行事に参加する機会も多いので、ママ友同志の繋がりが強く感じます。

私も兄妹合わせて5年間幼稚園へ通ったのですが、現在も連絡を取っているのは2人だけです^^;

子供抜きで会うようになれば「ママ友⇒自分の友人」に変わって、そこまで付き合う事ができるママ友に出会えてラッキーでした。

あなたも無理せずに長い目でママ友と付き合ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次