\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

【小学校の運動会】保護者リレーで速く走るコツや注意点まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

小学校の運動会で保護者リレーという競技が行われていることがありますよね。

子供の前でカッコイイ姿を見せたいという気持ちとは裏腹に、運動不足で全力疾走できるかどうか不安になっている方も多いと思います。

カーブは上手く曲がり切れるでしょうか・・果たしてゴールまで体力がもつでしょうか(T_T)

不安要素がそのままになっている状態で当日を迎えてしまうと、緊張がより高まってしまいますよね。

そこで、今回はほぼ者リレーで速く走るコツや注意点についてご紹介します。

目次

保護者リレーで速く走るコツは?


・意気込み
小学校の校庭のトラックは、大体200メートルあります。
その200メートルを走りきるという事は、普段あまり運動をしていない保護者の方にとって、かなりキツいと思います。
ましてや200メートルを全力疾走するという事は、普段から運動している人でも、結構大変な距離^^;
早く走るという事を目標にするのではなく、ゴールまで走りきるという事を目標に走り出しましょう。

・バトンパス
リレーの中で、バトンパスは重要なポイントになり、勝利にも大きく関係してくるので、練習は必須です。
バトンパスは、焦らずに行いましょう!
焦ってバトンを落としてしまうと、大きなタイムロスになってしまいます。

コツとしては、右手でバトンを受け取った場合は、走っている最中に左手に持ち替えます。
左手に持ち替えておくことで、次の走者に渡す時にスムーズに渡せますよ。

・練習しておこう
事前に練習をしておくと、当日うまく走りきる確率が大幅アップです♪
おすすめの練習内容としては、ジョギングで体を温めた後に、ダッシュを少々してみます。
その後、本番走る距離と同じ距離を走ってみましょう!
自分の体力がどれくらい持つのかを知ることができます。

更に前々から少しづつ練習を加え、体を慣らしておくことで、怪我をしてしまう可能性も大幅に低下します。

保護者リレー当日も、朝に軽くウォーミングアップとして体を動かしておくと良いですよ♪

保護者リレーでの注意点は?

保護者リレーに臨む際、10代20代で運動神経が抜群だった方も、注意が必要です。

というのも、学生時代に運動をしていた方は、30代40代になっても自分の体力に自信を持っている方が多いのです。

現在も頻繁に運動している方はともかく、運動不足の大人の体は自分が想像している以上にも体力が落ちています、悲しい事に(T_T)

「俺も昔はリレーの選手だった」など自分は走れるという自信の元でリレーに参加してしまうと、足がもつれて転んでなど、怪我の原因となってしまいます。

最悪の場合は転倒して骨折、、なんて事にもなりかねません!なので、昔の自分は一度忘れて、現在の自分の体力と向き合いましょう。

また、子供を出産してから、なかなか体重が落ちず、太ってしまっているなと思っている方は、当日に向け軽く減量をしておくと良いです。

やはり体が重い状態で運動をするのはきついですし、転んでしまったときの怪我も重傷になりやすいのです。

3キロ体重を落とすだけでも、かなり動きやすい体になりますよ♪

まとめ

保護者リレーを走る時のコツや注意点をご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。

・早く走るという目標より、最後まで走りきるという意気込みで走る
・バトンパスは落ち着いて、正確に
・当日までに練習しておくと良い
・昔の自分よりも体力落ちてしまっているという事を自覚しよう
・少しダイエットしておくと動きやすいのでおすすめ

子供に良いところを見せたいという気持ちはありますが、まずは最後まで安全に走りきるという事を目標に、緊張しすぎず楽しく参加できると良いですね。

私も幼稚園の保護者リレーに参加したのですが、幼稚園児よりも走るのが遅くて本当にショックでした・・・気持ちは若くても年齢には勝てないと感じた日でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次