\ ポイント最大46倍! /詳細を見る

小学校の入学準備│我が家でかかった費用や揃えた持ち物を公開♪

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家の娘が今年の春にピカピカの1年生になりました♪

1年前は幼稚園から小学校にあがる時って、そんなにお金はかからないだろう

なんて思っていたのですが、実際に振り返ってみると、結構お金かかります^^;

今日は、我が家の1年を振り返って入学に必要なものや費用などを具体的にご紹介します。

目次

入学までに揃えておくものは?


私は北海道に住んでおり、他の地域と揃えるものが異なる場合もあるので、参考程度にご覧くださいね。

では、我が家が幼稚園年長期間に揃えたものと、かかった費用をご紹介します。

・ランドセル(5万円)
ランドセルは、気になっているランドセルメーカーがあるなら、早めに購入する事をおすすめします(4月~8月)。
限定カラーなどはすぐに完売してしまう可能性あり。早期割引のあるメーカーもあるので利用してください。
我が家はこだわりがなかったので、デパートに行って娘に選んでもらい、祖父母に購入してもらいました。

・勉強机(4万円)
勉強机もピンキリで、10万円以上する机も販売されていますよね^^;
リビング学習するので、いらないわ~という家庭も多いと思います。

たしかに上の子を見ていると3年生になった今でも勉強机で勉強しているのを見かけた事ありません。
ただ、子供はやっぱり自分の机が欲しくなるものです^^;

我が家は無印良品の勉強机を無印良品習慣を利用して10%オフの約4万円(椅子・キャビネ込)で買いました。

ランドセルと勉強机は、小学校の説明会へ行かなくても揃える事ができるので、我が家は5月に購入。

それから年長2学期の終わりに初めて1回目の説明会が開催されました。

そこで、入学までに必要なものや教材の料金などが判明!

・教材費(5,000円)
教科書は無料配布ですが、その他に使うもの(カラー帽子や粘土板など)の料金は支払う事になります。

・鍵盤ハーモニカ(0円)
学校で斡旋販売(四千円)があっても、結構高いです。
我が家は特に幼稚園時代から使っている二千円のものを持たせたので、0円。

・筆箱(¥2,000)
・鉛筆(15本入千円)
・赤ボールペン(108円)
・青ボールペン(108円)
・消しゴム(108円)
・下敷き(108円)
・スティックのり(108円)
・道具袋(手作りの為生地代1,000円)
・給食袋(手作りの為生地代1,500円)
・エプロン
・三角巾
・ランチマット
・運動靴(1,500円)

以上のものを入学式までに用意してください、とのこと。

これだけでいいのか~と思ったママさん!こっから本番ですよ~(笑)

家庭で用意した入学準備アイテム

学校の説明会は学校で使うものの説明しかありませんが、親は他にも用意するものが満載です。

・外靴(2足1万円)
・カッパ(2,000円)
・長靴(2,500円)
・帽子(1,500円)
・ジャージ上下(2組で1万円)
・洋服や下着類(約1万円)
・リュックサック(2,000円)
・敷物(108円)
・水筒(1,000円)
・水着
・プールバック(手作り生地代1,500円)
・移動ポケット(手作りあまり記事で0円)

外靴は最低2足は必要です。雨が降って濡れて帰ってきた事を想定します。

洋服も幼稚園のものがサイズアウトしていたので、ほぼ買い直しまた(T_T)

その他にかかったものは

・ピータッチキューブ(5,800円)
・お名前シール(1080円)
・入学写真撮影(25,000円)
・名前ペン(108円)

ピータッチキューブはスマホで作るテプラなのでとっても便利です。
手書きだけだと、名前付けは時間がかかるので、こういったシールなどがおすすめです。

文房具などは100均を大いに利用しましょう!

こうやって書いてみると結構な量ですよね^^;

実際にかかった入学準備費用は?

以上のものを揃えて、なんとなくですが金額を計算してみると・・

約5万8千円!

六万近くかかっていました・・ちょこちょこ用意していたので、気づきませんでした。

ランドセルや机・鍵盤を自分で購入していたら10万は余裕で超えてしまいます。

慌てないために、幼稚園時代から入学の準備資金を貯めておくと、気持ちが楽だと思います。

私の場合、そんな用意もなくのん気にしていたので、6万でも痛い出費でした( ;∀;)

まとめ

我が家の小学校入学にかかった費用をご紹介しました。

この他にも、ママのフォーマル服などを追加すると更にお金はかかってしまいます。

これから小学校の準備を始めるなら、余裕を持って準備してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次