\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

成人式の髪型│着物に合うシンプルだけど可愛いまとめ髪特集

今年成人式を迎える皆さん、準備は進んでいますか?

振袖は決まったけど、髪型を迷っている‥という方も多いと思います。一生に一度の事ですから悩んで当然です!

着物に合わせる髪型といえばやはりアップスタイルですが、最近はレトロモダンや古典柄などの着物がトレンドになっていることもあり、過去に流行っていた茶髪の盛り髪は少し浮いてしまう印象があります。

派手に見えない、シンプルだけど可愛さのあるまとめ髪をいくつかご紹介しますね。

目次

着物に合うシンプルで可愛い髪型まとめ


自分の成人式を振り返っても、着物を着ている女子は9割がアップスタイルの盛り盛りだった記憶があります^^;

私は地味な顔立ちなので、あまり盛りすぎるのもどうかなーと思って、一般的なアップスタイルにしました。

シンプルでも工夫1つで着物に負けない髪型を作る事ができるので、早速チェックしてみましょう。
・いつもの自分を3割り増しに可愛くするナチュラルアップスタイル


着物を着て髪をアップした時に陥りがちなのが、「女将さん化」で、必要以上に貫禄や極道感が出てしまうのは避けたいところです。
普段の自分を残しつつ、さらに3割(もしくはそれ以上)増しに可愛くしてくれるアップスタイルを心がけましょう。

前髪は自然におろし、ナチュラルに崩した編み込みをフロントやサイドに施します。
髪のツヤ感や毛束感、エアリー感も大切です。

・有名人をお手本に、前髪を厚めにおろしお人形さん風


色白で赤の似合う人にオススメなのがこのスタイルです。
前髪を下ろしてサイドとバックの髪をまとめただけのシンプルなスタイルですが、白くて透明感のある肌につやつやの黒髪を持つハタチならではの美しさが表現できるスタイルです。

・低めの位置にまとめ、サイドに垂らして優しいムードに


髪を緩めにまとめサイドにおろしたスタイルで、キメすぎない感じが逆に新鮮ですね。
優しい雰囲気になるので、ほんわか系の女の子に似合いそうです。

・ちょうど良い決め具合の日本髪が好感度大!


本格的な日本髪を結っている人をたまに見ますが、あれはさすがどうなんだろ‥という気がしますが、このくらいなら清潔感があって好感が持てますよね♪
古典柄の着物にも合いそうです。
椿の髪飾りはあまり見ないので人とかぶりたくない人にもオススメです。

・おでこを出した日本髪スタイルが新鮮!


おでこを出したスタイルは落ち着きすぎる危険がありますが、モダンでポップな柄の着物に合わせることで新鮮な印象になりそうです。
髪飾りや半衿の色を効かせて全体のバランスをとりましょう。

・自分でチャレンジしてみたい人にオススメ

普段から髪のアレンジをしている人なら自分でヘアセットするのもアリですよ〜!
編み込みは難しいですが、この方法で使うのは三つ編みだけなので何度か練習すれば簡単に出来上がりそうです。
少しウェーブがある方がやりやすいので事前にヘアアイロンなどでゆるく巻いておきましょう。

個人的には、成人式ではないのですが卓球の福原愛ちゃんの婚約発表の時の和装が、振袖もヘアスタイルも可愛くて私の好みにドンピシャでした!

前髪によって印象が変わる!

成人式の髪型はバックスタイルも大事ですが、前から見た印象も大切です。

そこで、前髪を作るか、作らないか悩む方も多いと思いますが、一体どちらがおすすめなのでしょうか。

それぞれに与える印象をチェックしてみましょう。

【前髪をおろす】
・かわいらしく若々しい印象
・ぱっつん前髪にすると目力アップ
・幼く見える

↑卵型・面長型におすすめ!

【前髪をあげる】
・大人っぽく、クールな印象
・顔色や表情が明るく見える

↑丸型・四角型・逆三角型の方におすすめ!

また、のばしかけの長い前髪がある場合は、横に流した髪型にすると清楚ですっきした印象になりますよ♪

前髪を作ろう!と思い立って自分でいきなりハサミを入れるのはNGです。

間違った方法で前髪を切ってしまうと後で取り返しのつかない事になってしまうので、まずは動画で切り方をチェックしてみてださい。

万が一失敗しても困らないよう【成人式の2週間前には切る・少し長めに切る】ようにしてくださいね。

私は成人式の前日に自分で前髪を切ったのですが、コケシ並みのぱっつん前髪になり泣きました笑。

まとめ

和装は素敵ですが、普段なかなか着る機会がないのでどんなスタイルにするかイメージがわきにくい面もあります。
雑誌やテレビでで見かける芸能人の着物姿を参考にしたり、自分に似合うものを探しておくのも大事ですね。
ヘアスタイルのよっては髪を伸ばす必要がある場合もありますので早めに準備を始めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道の田舎で暮らしている主婦ブロガーの*hana*です。
夫+中学生ムスコ+小学生ムスメの4人暮らし。

生活役立つ情報や口コミ記事などを発信しています。
気軽に読んで頂けると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次