お知らせ内容をここに入力してください。ボタン

2018年のお盆休みっていつからいつまで?どんな過ごし方をするの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2018年がこないだ始まったばかりと思ったら、気が付けばあっという間にお盆の季節になってしまいました。

ママ友のおうちは旦那さんが今年は大型連休が取れるようで、海外旅行の予約をしたと言っていたなぁ。

うらやましー!

うちなんて旦那のお盆休みがハッキリしないので予定が立てられません・・

働いている会社によってもお盆休みって若干違うと思うのですが、2018年のお盆休みは最大で何連休になるのでしょうか。

一般的なお盆休みの期間、職業別のお盆休みの期間を連休の過ごし方と合わせてリサーチしてみました♪

目次

一般的なお盆休みの期間は?


お盆とはご先祖様を迎え入れる日とされている8月13日から、ご先祖様を送り出す日とされてい8月16日までの期間のことをいいます。

したがって 8月13日~16日の4日間をお盆休みとするのが一般的です。

ただ、お盆の少し前に「山の日」という国民の祝日があり、この山の日が8月11日です。

2018年の山の日は土曜日なので、この日から16日までお盆休みという場合が多いでしょう。

よって2018年の一般的なお盆休みの期間は《8月11日(土)~8月16日(水)》の6日間が多いようですよ♪

6日間でも十分なお休みだと思いますが、さらに!17日を有給が取れるなら最大9連休の大型連休!!

そのため2018年は海外旅行の予約数が伸びているみたい・・本当に羨ましい笑。


企業別のお盆休みは?

一般的なお盆休み期間は上記でご紹介した6日間ではありますが、企業によっても変わってきますよね。

企業別のお盆休み期間についてもリサーチしてみると・・

・公務員

公務員の勤務は基本的にはカレンダー通りです。

残念ながらお盆は祝日ではありませんので、2018年は山の日である11日と通常のお休みである12日の2日間だけがお休みとなります。

ただ、私は若い頃官公庁でバイトをしていた事があるのですが、お盆は訪れる人も少ない為、有給を消化するような感じで交代で休んでいる人も多かったです。

あえてお盆を避けて有給を取って夏休みを取るっていう職員さんもいたので、あまりお盆にとらわれていない・・といった印象を受けました^^

とはいえ、一言で公務員といっても色々な職種がありますし、それぞれの職場環境によってもかわるようです。

・銀行員
お盆休みは銀行も休みになるんじゃないか・・と思って早めにお金をおろしに行く方も多く見受けられますが、実は主要銀行は通常営業なんです。

11日、12日の土日は通常の休日扱いになりますが、13~16日は窓口もATMも通常業務となっているんですよ♪

なので旅の途中でお金を下ろすのを忘れた!って場合も焦らずに近くの空いている銀行で下ろす事が可能なので安心ですね^^

・建設業
建設業の方のお盆休みは会社によってまちまちで、きっちりお盆休み期間を設けている会社もあれば、お盆休みはないという会社もあります。

元々建設業はかなりの激務で、普段のお休みも少なめです。

その上、現場でなにかトラブルが発生したりするとお休みでも出勤しなければいけないということもあります。

そのため、中々長期のお休みを取るのは難しいのかもしれませんね。

友人の建設会社は17日を会社の創立記念日にあてて休みにして、最大の9連休だと言っていました。

反面、現場作業員である叔父は12日~16日の5日間程度の休みだと言っていたので、会社によって違い多い可能性が高いですね。

・不動産業
不動産業は通常の休みは少ないですが、お盆と年末年始だけはしっかりとお休みを取れるところが多いようです。

お盆に営業している不動産屋はあまり見かけませんもんね(お客さんも少なそうだし)

うちの近所の不動産会社は11日12日の土日は通常業務で、13~16日はお盆休みとのことだったので、一般的なお盆休みとなっています。

・飲食店
世間がお盆休みならば、飲食店は繁忙期です。そのため残念ながらお盆休みを取ることはできません。

ですが、夏期休暇としてお盆の時期をずらして連休をもらえることは多いようです。

世間がお休みの時に自分は仕事というのは辛いものもありますが、お盆はどこに行くにも何をするにも混んでいます。

時期をずらしてもらえれば、お盆の混雑に巻き込まれずに休暇を楽しむこともできるので、そういう点ではお得といえるかもしれません。

私の友人はアパレル関係で働いているのですが、お盆が過ぎて少し肌寒い季節になったら大型連休を取ってハワイに行くと言っています♪

時期を外した方がツアーも安いので、お得なんだよねー!と言っていたので、お盆に働く事に辛さを感じていないようでした(n*´ω`*n)

・病院関係
病院は個人の病院か大きな病院かでもお休みは変わってきます。

個人病院ですと医師の判断で比較的長めのお盆休みを取る病院が多いです。

ただし、医大や市立などの大きな病院は、お盆期間の13日~16日は通常通り診療しています。
※11、12日の土日は休診

個人病院がお休みな分、普段より患者さんも多く来院するでしょうし、いつもよりも忙しいということもあるかもしれませんね。

念のため、お盆期間中は診療しているか事前に確認してから訪れるようにしましょうね

私の通っている個人病院の小児科、内科は1週間~10日程休む時があるので、結構困ります(T_T)

子供って病院が休みに限って熱出しますしね・・休日だと医療費も多くなるし、混雑必至だし辛いものあります。

ただ・・お盆なので仕方ないですね^^;

こうしてみると、お盆休みは職業によって本当にまちまちだということが分かりますね。

どんな過ごし方をする?

お盆休みは人それぞれ・・という事がわかった訳ですが、お盆休みって皆さんはどんな過ごし方をしていますか?

長期休暇なのか短期休暇なのかによっても過ごし方は違ってくるのではないでしょうか。

そんなお盆休みの過ごし方をご紹介しますね♪

長期休暇の場合

・帰省
長期のお盆休みの過ごし方でもっとも多いのが実家への帰省ではないでしょうか。

特に実家が遠方の場合、普段は中々帰ることができないので長期休暇を利用するという方が多いです。

お盆はご先祖様を迎える日ですので、帰省して家族・親戚揃ってお墓参りに行くというのは昔から定番の過ごし方となっています。

・旅行
お盆休みの行楽地はどこも大にぎわい!長期休暇を利用して家族や友達、恋人と旅行に出かけるという方も多いです。

行き先は国内から海外まで様々。

当然交通機関も大混雑なので今年のお盆休みは旅行に行こうかなと考えている方は早めに計画を立てることが大切です。

・家の掃除
普段仕事で忙しいと、中々細かいところまで掃除することができませんよね。

そんな方は長期休暇を使って家中をピカピカにお掃除してみてはいかがですか^^

家が綺麗になると気持ちもスッキリしますし、帰ってきたご先祖様も気持ちよく過ごすことができるのではないでしょうか?

・家でゴロゴロ
休暇は仕事で疲れた体を休める日でもあります。

長いお休みがあるならそのうちの何日かは思いきって何もせずに家でゴロゴロして過ごすのも悪くありません。

録り溜めているドラマを見るもよし、DVD鑑賞するもよし、漫画や雑誌を読むもよし、寝られるだけ寝るのもよし!

家でゴロゴロしながら誰にも邪魔されずに自分のやりたいことを思いっきり楽しみましょう♪

ちなみに長期休暇の方だけでなく、短期休暇の方にもおすすめですよ!

短期休暇の場合

・お墓参り
近くにご先祖様のお墓があるなら、短期休暇でもお墓参りできますよね。

お墓を綺麗に掃除して、心を込めて手を合わせればこれから先もきっとご先祖様が見守っていてくれるはずです。

・日帰りレジャー
休みは短くても夏を満喫したい!そんな方は日帰りのレジャーもおすすめです。

近場の遊園地や、デイキャンプ、海水浴など日帰りでも楽しめる場所は沢山ありますよ。

ただし、渋滞対策は忘れずに★

・お祭り
お盆休みには盆踊り大会や夏祭り、花火大会も多く開催されています。

近くで開催されている祭りをリサーチして足を運んでみるのもいいですね。

・体のメンテナンス
休みが短いのならばその短い休みを自分の体のメンテナンスに使うのもいいのではないでしょうか。

休暇があけてまた頑張る為にも疲れた体のメンテナンスは大切です。

エステやマッサージなど、いつも頑張ってくれている自分の体にもご褒美をあげて下さいね。

ちなみに我が家の夫は愛車のメンテナンスをしたいそうです。
子供達の相手でそう簡単にはいきませんけどね笑。

おわりに

2018年のお盆休みは基本的には6日間ではありますが、職業によっても違いがあるということがわかりましたね。

夫の会社は13日~16日は必ず休みをくれるのですが、仕事が終わらないと休日出勤という恐ろしい事態が待っているので、まだ何も決まりません(T_T)

短期休暇の方も長期休暇の方も夏を満喫して充実したお休みにしましょう!

そしてお盆休みがない・・という方は、ご自分の決めた連休に向けて頑張ってくださいねっ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次