去年のクリスマスに初めてロティサリーチキンを購入してみました。
我が家はチキンレッグ好きが多いので、なかなかロティサリーチキンを買う機会がなかったのですが、クリスマスという事で初体験です♪
でもクリスマス当日は激コミでなかなか買えないと知っていたので、今回はクリスマス前の21日に買って冷凍しておく!という作戦に決めました。
21日といっても、既にチキン目的で訪れている人が多く、チキンが出てくるやいなや数分でなくなってしまう盛況ぶりに驚きました。
ロティサリーチキンを丸ごと冷凍する方法
なんとかゲットしたロティサリーチキンがこちら(*^▽^*)
この大きさで699円は、破格の安さですよね。
焼きたてなので容器は熱々で、肉汁も凄い事になってます‥できる事なら冷凍せずにすぐに食べたいっ!
食べたい気持ちを抑えて、丸ごと冷凍しておきましょうか^^;
蓋を開けるとお肉の良い香りが漂ってきます♪いい匂い(*´▽`*)
表面パリッパリです!
丸ごと冷凍する方法はいたってシンプルで、まずは大きめにラップを広げてその上にロティサリーチキンをのせましょう。
なるべく空気が入らないように、ラップを巻いていきます。
こーんな感じに結構ぐるぐる巻きです^^;
大きめのジッパーに入れて、しっかりジッパーを閉じておきましょう。
あとは冷凍庫に入れて24日まで眠らせておく‥これだけです。
冷凍庫に入れてみると、想像していたよりも場所取らない感じです。
冷凍したロティサリーチキンは、なるべく1カ月以内に食べるようにすると、霜も付かず美味しい状態で食べる事ができますよ。
また、丸ごと使う予定がない場合は、冷凍する前に小分けにして食べやすく冷凍する事をおすすめします。
ロティサリーチキンのさばき方は、こちらの動画がわかりやすいですよっ。
さあ!この冷凍した丸ごとチキンを24日にローストチキンにしていく訳ですが、解凍する時に注意するポイントがあります。
ロティサリーチキンを解凍しよう
冷凍したチキンを解凍する時、注意したいポイントは1つ
【使う前日までに冷凍庫から出して自然解凍させる】コト!
当日の夜に食べる予定の場合は前日の朝起きた時に、冷凍庫から出して冷蔵庫で自然解凍させましょう。
当日の朝に冷蔵庫に入れて自然解凍だと、夜に使う時までに解凍されていない場合が多いです。
「すっかり冷凍庫から出すのを忘れていた!」という場合は、常温保存かレンジの解凍機能を使うなどして、対応してくださいね。
私的には、じわじわと常温保存してオーブンに入れる方が、チキンが傷む事もなく美味しく食べられると思いますよ^^
オーブンで焼こう!
冷蔵庫で自然解凍させたチキンがこちらになります!
やっぱり表面はしわっしわになっちゃってますね(+_+)
これをパリッと復活させていきまましょう!
まずはロティサリーチキンが丸ごと入る耐熱容器が必要になるので、用意しておきましょう。
我が家はアラジントースターに付属されていたグリルパンを使う事に♪
そのままチキンだけ入れるのも芸がないなーと思った私‥チキンの肉汁が落ちるだろうから野菜を下に敷いておくと、美味しいのでは!?と閃いた!
とりあえず、玉ねぎとじゃがいもをスライスして並べてみた(*´▽`*)
じゃがいもと玉ねぎ、何も処理せずにそのまま並べたのですが、思いのほかオーブンの火が通らず固いままでした。
最初にレンジで熱を通しておいた方が、美味しく食べる事ができると思います!
野菜の上にチキンを乗せてみると、チキンだけより見た目が良い気がしませんか(n*´ω`*n)
準備ができたところで、オーブンで焼いていく訳ですが、まずはオーブンを160℃に予熱しておきましょう。
160℃の低い温度で15分~20分ほどかけて、中までじっくり焼いていきます!
最初は、ホイルに包んだ方が中までしっかり焼けないかな?と思ってアルミホイルで全体を包んで焼いてみたんです。
そしたら、20分経っても全然火が通らず、冷たいままのチキン‥中まで温かくなるまでどんだけかかるんじゃい!と思ってホイルで焼くのは断念しました。
中まで火が通ったらそのまま出してしまってもいいのですが、我が家は表面をパリパリにさせたかったので、更に200℃に上げて5分程度焼いてみました。
これでローストチキンの完成でーす♪
容器のまま食卓に出して、温かいうちに美味しくいただきましょう。
ローストチキンの取り分け方は、こちらの動画を見ながらやってみると、キレイにお皿に盛れますよ★
私は適当にグチャっと取り分けたら家族から苦情がきました・・ズボラな自分を反省( ;∀;)
まとめ
初めてのロティサリーチキンだったのですが、冷凍でも想像以上に美味しくビックリしちゃいました!
焼きたてをそのまま食べたらもっと美味しいのかな!?と比べてみたくなったので、次回リピしたいと思います^^
家族4人でも全然食べきれなくて、ものすごく余ったしまったので、色々アレンジして食べてみるのも楽しみの1つです。
次回は余ったチキンのアレンジ法をご紹介しますね!
コメント