\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

ハロウィンパーティーで幼児も楽しめるゲームのアイデア5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

これまでハロウィンは大人が仮装をして楽しんだり、一部の人が楽しむといった傾向がありましたが、最近では子供もハロウィンパーティーをして楽しむことが多くなっています。

ハロウィンパーティーでは、ハロウィンにちなんだゲームをすることで、より楽しむことができますよね^^

小学生向けのゲームが多いように感じますが、幼児でもすぐに理解できて楽しめるゲームのアイデアもたくさんあります♪

準備物が少ないゲームもありますので、手軽に行えるものばかりチョイスしてみたので、参考にしてみてくださいね。

目次

幼児でも楽しめるゲームのアイデア5選


・オバケは誰だゲーム!
このゲームは、一人オバケ役を決めてあげて、その子にシーツを被せ、オバケ役をしてもらいます。
ほかの子たちは、オバケ役が誰かを当てるというものです。

シーツはそのまま使用しても良いのですが、シールなどを活用し、オバケのような目と口を付けたシーツを使うと、より盛り上がりますね。
シーツを被るのを怖がる子もいますが、顔がついているシーツにすることで、楽しい気持ちになり、被ってくれるでしょう。

チーム対抗戦にしても面白いと思います( *´艸`)
その場合は、チームごとにオバケを決め、お互いのチームのオバケの子を当てるというルールにしてみてください。

ママやパパも混ざって決めても楽しいですね♥

・トイレットペーパーでミイラに変身ゲーム!
準備するのアイテムは【トイレットペーパー】これだけ笑。
このゲームはチーム対抗戦です。

1人ミイラになる子を決め、その子をトイレットペーパーで巻いていきます。※顔は危険なので上半身まで
協力して上手くミイラにできたほうが勝ちです。

ミイラ役は動かずに待つ必要があります。
動くとトイレットペーパーが切れてしまい、喧嘩になってしまう事もあります。

なので、大人がミイラ役になってあげると、問題なく楽しめるでしょう。
また、大人がミイラ役をすることで、出来上がった時に「ミイラだぞー!!」と軽く脅かすことで、子供たちがワイワイ盛り上がります。

・オバケを倒せ!ハロウィンボーリング
事前に準備をしましょう!
まず、ペットボトルに紙で作ったハロウィンならではの絵を貼ります。
オバケやカボチャのオバケ、骸骨などがおすすめです。

おもちゃのボールで並べたペットボトルを、ボーリングのように倒させます。
倒れた数に応じて、おやつのプレゼントなどを用意しておくのも良いですね。

ペットボトルに描く絵は、大人が作っておいても良いですが、出来そうな場合は子どもも一緒に作っても楽しめます^^

・パンプキンを探そうゲーム
パンプキンが描かれている紙の裏に数字を描いておきましょう。
この数字は点数となります。

部屋のあらゆるところに、点数の描かれたパンプキンを隠します。
子供たちは、スタートの合図とともに、パンプキンを探し出し、たくさん見つけられた子が勝ちです。

子供たちは頭を使いながら、ワクワクした気持ちでゲームを楽しむことができます。
探すパンプキンの紙に、飴やチョコレート、クッキーなどを張り付けておくと子供達のテンションは更に上がり、興奮すること間違いなしww

・ハロウィン福笑いゲーム!
福笑いのハロウィンバージョンです。

大きなかぼちゃの絵が描かれている紙を用意します。
この時点ではまだかぼちゃオバケにはなっていません。

目、鼻、口のパーツの紙を用意しておき、目隠しをした状態で、福笑いのようにパーツを置いていきます。
出来上がった顔が変な顔に出来上がると、子供たちは大笑いです。

出来上がった福笑いと一緒に写真を撮ってあげても良いですね♪

以上、5つのゲームを紹介しました★

この5つのゲームは、少人数でも大人数でも楽しむことができますし、大人が少し協力してあげるだけで、より楽しくなります。

パンプキンを隠すゲームなどは、隠しているときも探す子供たちの事を考えながら隠すので、大人もドキドキ感があり楽しいですね。

幼児でも安全に楽しむ事ができるので、参考にしてみてくださいね。

まとめ

ハロウィンという行事は、ここ数年で日本でも当たり前の行事として、定着してきましたよね!

娘が幼稚園の時にもハロウィンでゲームをしたのですが、お菓子がもらえるとなると、絶叫に近いぐらい喜んでたなーww

簡単なゲームではありますが、意外と大人も夢中になって参加する事ができるので、親子で楽しんでくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次