\ ポイント最大46倍! /詳細を見る

お墓参りの持ち物で必要なものは?掃除する時はコレも忘れずに!

当ページのリンクには広告が含まれています。

お墓参りの持ち物って、用意していくと意外と多い事に気が付きますよね。

多すぎるがゆえに現地に到着してから「アレ持ってくるの忘れたΣ( ̄ロ ̄lll)」って事があるのは私だけでしょうか。

考えてみるとお墓参りの持ち物って細かいものが多いんですよね、小さいというか!←言い訳

しかも私の忘れるものって絶対に必要なものばかりなので、結局コンビニや自宅に戻って取りに行く事になります(T_T)

私のように家族からひんしゅくを買うような思いはしたくないですよね!

今日は絶対に忘れてはいけない最低限必要な持ち物を紹介するので、参考にしてください。

目次

お墓参りに欠かせない持ち物は?


お墓参りに絶対忘れてはならないのが

【お花・線香・お供え物・ロウソク・マッチ】

この5点セットです。

ナゼ必要なのか??1つづつ解説していきますね。

お花

お墓参りにお花は欠かせないアイテムです。

たいていのお墓には花を飾れる花立が備わっているはずなので、綺麗なお花を飾れば故人もきっと喜んでくれるでしょう♪

ちなみにお墓参りでは刺のある花、香りの強い花はNGとされているので気をつけましょう!

それ以外の花ならばどんな花でもOKです。

お花屋さんやスーパーにはお墓参り用の仏花も売っていますし、故人が好きだったお花を飾るのも素敵ですね。

詳しくは別記事で紹介しているので参考にしてください★

線香

線香はその香りを仏様に捧げるという意味で使われます。

また、その香りは全てを浄化してくれるといわれており、線香を焚くことでお参りをする私達も清めてくれるんだそうです。

何気なく手向けている線香ですが、意味を知るとますますお墓参りに欠かせないものだと分かりますよね^^

線香は束で火をつけてその後、一緒にお参りにきている人に分けるので必ず束で持っていくようにしましょう。

お供え物

故人の好きだった食べ物などをお供えすれば、故人も喜んでくれるはずです。

ただし、お供えをしたらお参り後は持って帰るのがマナー!

詳しくは別記事で紹介しています。

ロウソク

ロウソクはお線香に火をつける為に持っていくと思っている人も多いかもしれませんが、実はもっと大切な役割があるんです。

その役割とは、お墓にロウソクを灯すことでお墓が明るくなって顔がハッキリ見えるようになるコト!

お墓に眠る故人が誰がお参りにきてくれたか分かるんだそうですよ。

ロウソクは「お参りにきましたよ」という故人への挨拶のような役割を果たしてくれるんですね^^

マッチ

ロウソクや線香に火をつける為にはこれがなくてははじまりません。

昔はマッチ以外はNGとされていましたが風が強いとマッチはすぐに消えてしまう事も多いので、最近ではライターやチャッカマンなどで火をつける人も多くなっています。

マッチ+αとしてチャッカマンなど火をつける道具は2つ以上持って行く事をおすすめします。

お墓参りに行くなら最低限この4つは忘れないで下さいね★

持っていくと便利な持ち物は?

最低限の道具さえあればお墓参りはできますが、持って行くと便利なグッズもあるのでご紹介します。

・虫除けスプレー&虫刺され薬
墓地は緑に囲まれた場所にあることも多く、夏は特に虫が多いです。

私の実家ではアブが何匹も飛び交っていて、長く滞在すらできない事があります(T_T)

そんな時に、虫除けスプレーや虫刺されの薬があるとかなり重宝するので、カバンにに忍ばせておいて下さい。

・水を入れたペットボトル
墓地によっては水場を設けているところもありますが、そうでない場合や設けられていても遠い場合にはペットボトルに水を入れて持っていくと便利です。

お参りの時に墓石に水をかけたり、お墓のお掃除をしたりするのに役立ってくれます。

・新聞紙
花立に残っている枯れたお花を包む時やお墓のお掃除の時にも使えます。

墓地によっても環境は様々なので、何が必要か見極めて持っていくようにするといいですね。

掃除をする場合に必要な持ち物は?


お墓参りで忘れてはいけないのがお墓のお掃除ですが、こちらではお掃除に必要なものをご紹介します。

・軍手、ゴム手袋
草むしりをしたり墓石を磨いたりする時に、手が汚れるのを防いだり思わぬ怪我を防いだりもできるので準備しておくといいでしょう。

・ゴミ袋
抜いた雑草や落ち葉などのゴミを捨てる為に必要です。
墓地によってはゴミ捨て場が設置してあるところもあるので確認してもしなければゴミ袋を忘れずに持っていきましょう。

・バケツ
柄杓や桶の貸し出しがない墓地ではバケツも必要です。
貸し出しがあってもバケツの方が一度に沢山の水を運べるので持って行った方が掃除もはかどるかもしれません。

・ほうき、ちりとり
掃き掃除に必需品なほうき&ちりとり。墓石の周りも綺麗に掃き掃除すると故人が喜びますよ!

・スポンジやタワシ
墓石を磨くのに必要です。自分が使いやすいものを用意しましょう。

・洗剤
最近では墓石専用の洗剤が売られています。ただし、塩素系や酸性系の洗剤は墓石を傷める事になるのでNGです。

・歯ブラシ
歯ブラシは名前が刻まれている部分の掃除に役立ちます。
スポンジなどでは中々届きにくい部分なので準備しておくと安心です。

・タオル
家の掃除でも仕上げにからぶきするように、墓石もからぶきしましょう。タオルは綺麗なものを用意して下さいね。

これら全てを用意する必要はありませんが、必要だと思うもの・不必要なものを判断して準備しましょう。

最後に簡単な掃除方法をチェックしてみましょう。

簡単な掃除方法
① まずは墓石の周りと墓石を掃き掃除しましょう。墓石は上から下に向かって掃きます。ゴミや誇りをしっかり落としてあげましょう。
② 次に水洗いをします。掃き掃除と同様に上から下に水をかけてスポンジで綺麗に磨いて下さい。名前が書いてある細かい部分もしっかりと掃除しましょう。
③ 水洗いが終わったら花立や水受けを取り外して洗います。
④ 最後にタオルで吹いて終了です。

おわりに

お墓参りの数日前からビニール袋などにひとまとめにして準備しておき、前日に再度確認し足りないものを補充し、当日をむかえる!

という流れが忘れ物防止につながると思うので、余裕を持って準備してみてくださいね。

また自分だけで用意せずに旦那さんに入れ忘れがないかチェックしてもらう事も大切だと思います^^

私のように「あれを忘れた」「あれを持ってこればよかった」なんてことのないようにしっかり準備してお参りしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次