お盆– category –
-
初彼岸におすすめの服装は?何をするかによって変わるので注意!
故人の初彼岸を迎えるにあたって「どんな服装で行けばいいのかな?」と、悩んでいるあなたへ。 初盆などと比べてあまり馴染みのない『初彼岸』ですが、詳しい意味を知っている方って意外と少ないんですよね^^; 今回はそんな初彼岸での服装のマナーにつ... -
お墓参りでのお供え物のマナー!これだけは知っておきたい5大ポイント!
お盆休みには家族揃ってご先祖様のお墓にお参りに行くという方も多いと思います。 お墓参りに行く時は、お花やお供え品を用意してお参りに行くのが一般的ですが、あなたはどんなお供え物を用意していますか? 実はお供え1つにとってもマナーがある事を知... -
お彼岸にお供えを送るのは失礼?宅配便を利用する時のマナーとは?
お彼岸にはお墓参りに行ったり、お供え物をして仏壇に手を合わせたりするという方も多いですよね。 ですが、遠方であったり、どうしても伺うことができない場合はどうしたらよいのでしょうか。 お彼岸にお参りに行く事はできないけれど、お供えを送って気... -
お盆の帰省 旦那の実家で気が利く嫁と思われる為にやるべきコト!
我が家は夫の実家が遠いので会える機会といえば、お正月、お盆の年2回程度なんですね。 義理の両親はとても良い方達で、会えば気兼ねなく話もでき、のんびりもできているように感じますが ・・やっぱり嫁は気ィ使うものです(;・∀・) のんびりしているよう... -
おはぎとぼたもちの違い!こしあんとつぶあんどっちが美味しい?
お彼岸に欠かせない食べ物といえば『おはぎ』と『ぼたもち』ですよね。 なーんて、当たり前のように言っていますが「おはぎ&ぼたもちって何が違うの?」と子供に聞かれたら私は明確な回答ができないかもしれません(T_T) 一見すると同じに見える『おはぎ』... -
お墓参りでの線香の付け方は?風が強い場合の対処法も紹介!
毎年お盆にお墓参りに行くのですが、毎年お参りする時に苦戦するのがお線香に火を付ける事。 ロウソクに火を灯して線香に付けるという行為だけで10分かかる場合もあります。 というのも、めちゃくちゃ風が強い場所なんですよね( `ー´)ノ ロウソクは倒れる... -
お墓参りの持ち物で必要なものは?掃除する時はコレも忘れずに!
お墓参りの持ち物って、用意していくと意外と多い事に気が付きますよね。 多すぎるがゆえに現地に到着してから「アレ持ってくるの忘れたΣ( ̄ロ ̄lll)」って事があるのは私だけでしょうか。 考えてみるとお墓参りの持ち物って細かいものが多いんですよね、... -
お墓参りで線香は何本使うのが正しい?宗派によって違うので注意!
お墓参りをする時には必ず線香を用意し、お墓に供えてお参りしますよね。 結婚して初めてお盆に帰省した時、夫がお墓参りの時に線香を3本使ってお参りしているのを見てビックリしました。 私の方はお線香1本のみでお参りしていたので、3本っていうお宅も... -
お墓参りの服装で夏におすすめの色や注意したいポイントは?
毎年お盆休みの帰省くらいしかお墓参りの経験がない私ですが、7月に身内ではない知人のお墓参りに家族で行くことになりました。 これまでのお墓参りといってもお互いの両親が管理しているので、私達はただ付いて行ってお参りしているだけ‥というなんとも他... -
2018年のお盆休みっていつからいつまで?どんな過ごし方をするの?
2018年がこないだ始まったばかりと思ったら、気が付けばあっという間にお盆の季節になってしまいました。 ママ友のおうちは旦那さんが今年は大型連休が取れるようで、海外旅行の予約をしたと言っていたなぁ。 うらやましー! 働いている会社によってもお盆...
1