小学生– category –
-
子供の留守番の連絡手段にAmazonエコーが役立った♪スマホ以外で探すならコレ!
子供が小学校高学年になると1人で留守番する事が多くなりますよね。 ある程度大きくなったとはいえ、小学生1人で留守番させるのは何かと心配です・・ 連絡手段にスマホあるじゃんと思いがちですが、小学生でスマホ持たせている家庭は少ないのではないで... -
みもりGPSの口コミ感想♪使って感じたメリットデメリット。
小学生の娘にマチコミから発売されている「みもりGPS」を購入してみました。 実際に使って3ヵ月程経過したのですが、すんごい便利です! 子供が家を出てからの行動履歴が数分おきにスマホに表示されるので、安心感半端ない( *´艸`) 良い点も多いけど、ち... -
修学旅行で小学生の持ち物と服装は?コロナ対策も忘れずに!
小学6年生の息子が1泊2日の修学旅行に行き無事に帰ってきました。たった1泊だったけど私は息子不在で寂しかった~笑 1泊2日とはいえ持ち物をひと通り用意してみると結構な量!今年はコロナ対策でいつも以上に準備するものが多かったような^^; 修学旅... -
小学生で英語の塾って必要?個別塾の先生に聞いてきた!
我が家の息子も小学6年生になり、あと半年ほどで中学生になります。中学に入ると授業も増え部活にも入り今よりもっと忙しくなるだろうな‥ 中学に入るにあたって私が一番不安になっているが「英語」。英語は中学に入って好き嫌い思いっきり分かれる教科です... -
修学旅行│小学校でかかった費用とお小遣いの平均を紹介!
息子が6年生になって1番楽しみにしていた修学旅行。 今年はコロナの影響で中止にいなってしまうのではないかと心配 したのですが先日無事に修学旅行へ行くことができました。 北海道は他の地域に比べてそんなに多くないのも中止にならなかった 要因の1... -
休校で宿題が出ない時におすすめの勉強法!小学生編
コロナウイルスで3月末まで小学校が休校になった我が家。 あまりに突然の休校で宿題などのプリントも一切もらえず、自力で勉強しなくてはならない家庭も多いのではないでしょうか。 子供達には【宿題がない=勉強しなくていい】みたいな雰囲気漂ってました... -
長期休校の過ごし方!ストレスを貯めない親子のルールとは?
コロナウイルスが北海道でどんどん蔓延しています。 夕方には知事から【非常事態宣言】も出され、これからはますます外出を控えなくてはならない状況が続きそうです。 我が家は今週の月曜日から小学校を自主的に休ませていて、水曜から全体の休校に切り替... -
運動会のお弁当 詰め方のコツは?ワックスペーパーでインスタ映え♪
お弁当のおかずを作るのは好きだけど、お弁当に上手に詰めるのが苦手‥という方って多いと思います。 特に運動会のようなイベントではおかずの量もハンパじゃないので、どこに何を詰めれば美味しそうに見えるのか気になりますよね。 お弁当はちょっとした詰... -
運動会のスローガンが浮かばない!小学校で使えるアイデアまとめ
小学校の運動会を開催するにあたり、まずクラスで考えなくてはならないのがスローガンです。 普通は運動会の準備を始める前に、クラス全員で話し合って決めることが多いと思いますが、いざとなるとなかなかいい案が浮かびませんよね。 息子は宿題としてス... -
ジェスチャーゲームのお題│小学生が盛り上がる面白ネタとは?
息子が小学校のお楽しみ会でジェスチャーゲームをする事になりました。 それで1人5個づつ用紙にお題を書いてくるように言われたらしく、お題がなかなか思いつかなくて頭を抱えています笑。 ジェスチャーゲームなら私も小さい頃にやってきたぞー!と、張り...