\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

発寒イオン内ステーキ食べ放題ビーフラッシュの料金と食べた感想

3月下旬にオープンしたばかりのステーキ食べ放題の店「ビーフラッシュ」へ行ってきました。

ビーフラッシュは道外に2店舗あり、北海道は3店舗目となるそうです。

オープンする前から気になって気になって(笑)

我が家の子供達もお肉が大好きなので、入学&入園のお祝いにと張り切ってランチ行ってきました♪

目次

ビーフラッシュの料金システムは?

お肉も気になりますが、まずは料金をチェックしてみましょう。

・ランチタイム(11:00~17:00)
【平日】
大人 女性 1,499円 男性 1,699円
小学生 799円 幼児 499円
【土日祝】
大人 女性 1,699円 男性 1,899円
小学生 899円 幼児 499円
*
・ディナータイム(17:00~23:00)※入店は21:30まで
大人 女性 1,999円 男性 2,199円
小学生 999円 幼児 499円
*
・ドリンク&デザートバー
ビュッフェ料金+299円

ランチは平日と土日祝で料金が違うので、要チェックですね。

そしてドリンクとデザートも別料金を払わなくてはなりません。

【追記】2018.1.19
久しぶりにビーフラッシュ発寒店へ行ってきました♪

そうしたらランチ限定のメニューが新たに増えてる(ノ・ω・)ノ

このランチメニューはステーキ・チキン・ポークから選んだ1皿しか食べられないけど、その他のビュッフェは食べ放題というシステムです。

お肉は少なくていいから他のメニューが食べたい、といった場合には安くておすすめです。

ちなみにドリング&デザートバーは火曜市だったので100円引きでした(*^▽^*)

料金を確認したところで、我が家は平日のランチ時間を狙って行って見る事にしました(*^▽^*)

ビーフラッシュ発寒イオンへ行ってきた


ビーフラッシュの外観はこんな感じです。

この場所は以前もバイキングのお店だったので、少し店内を変えたぐらいで、雰囲気は変わり映えしてないような。

開店時間が11時なのですが、10時40分ぐらいから人が並び始めたので、我が家も並んでみました。

11時になる頃には30人ほど並んでいたでしょうか。前日テレビで放送されたようで、余計に人が多かったみたい。

11時にオープンすると、1組づつ案内されます。

料金先払いシステムなので、まずは受付でバイキングの料金を支払います。

我が家はドリンクとデザートバイキングも追加してみました。

席につくと食べ放題システムの説明があり、まずは人数分のカードをお肉を焼いている方へ渡すよう言われました。

カードを渡すとこんなベルを渡されましたよ。

お肉が焼けたらベルが鳴り、取りに行くというシステムなので、焼きたてを味わう事ができます。

その間に他のおかずを取りに行っちゃいましょ!

お肉がメインの為、おかずは他のバイキングに比べて多くはありません。

・サラダ
・フィッシュフライ
・フライドポテト
・マッシュポテト
・カレーライス
・ビーフシチュー
・コーンスープ
・ガーリックライス
・うどん
・パスタ

思い出すだけでこれぐらいのメニューかな?
炭水化物だらけ~^^;

そうこうしている間にベルが鳴ってお肉を取りに行ってきました。


1皿目には必ず牛肉・豚肉・鶏肉の3種類入ったものを食べる事になっています。

それを食べ終わったら、好きなお肉を注文できるというシステム★

席に置いてあるオーダーシートに、食べたい枚数を書いて渡します。


2回目からはグリルソーセージも選べます♪

ソースの種類も10種類ぐらいあって、飽きずに食べられます。

子供達には牛肉がかみきれなかったらしく、食べやすい鶏肉が大人気でした。

私はひたすら牛肉を食べたのですが、3皿目ぐらいからアゴが痛くて・・(笑)

フードファイターの気持ちがわかった気がしました(*´з`)


追加料金で食べられるデザートは、フルーツとゼリーが中心となっています。

ソフトクリームも自分で作る事ができるので、子供は大喜び!

お肉をたくさん食べた後なので、サッパリ食べられるフルーツはいいですねっ。

通常はランチ90分・ディナー120分となっているのですが、オープン記念で時間無制限なので4月中に食べに行くのがおすすめですよ。

時間無制限でも2時間ちょっとでお腹が限界でしたが^^;

まとめ

週末は混雑するので開店直後に訪れると待たなくて済むのかな~って思います。

それにしても思ったよりお肉って食べられないものですよ・・年齢のせいでしょうか(笑)

あわせて読みたい
ルピシアグランマルシェ2017札幌会場へ行ってきた!現場レポ♪ 4月22日、つどーむで開催されているルピシア会員限定の「ルピシアグランマルシェ」へ行ってきました♪ 初めて訪れたのですがルピシア好きにはとっても楽しいイベントでし...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道の田舎で暮らしている主婦ブロガーの*hana*です。
夫+中学生ムスコ+小学生ムスメの4人暮らし。

生活役立つ情報や口コミ記事などを発信しています。
気軽に読んで頂けると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次